top of page

​野田北部の歴史

1896年(明治29年)神戸市に編入。神戸市野田村と改める。

     (長田から、東尻池・西尻池・長田・駒ヶ林・野田・御崎・今和田新田・吉田新田を併せ林田区→神戸市に編入)

1912年(明治45年)野田村協議会設立。

1914年(大正3年) 神戸西部耕地整理組合設立許可。区域150ha

1923年(大正12年)双子池の埋立起工式(約42,000㎡)

     (現在の本庄町2・3丁目、海運町2・3丁目あたり?)

     双子池の埋め立てに伴い現在の大国公園の形状も確定した(大正12年地形図)

     (伊藤善文 大正期における市街地化の展開より)

1927年(昭和2年) カトリック鷹取教会聖堂完成(現カトリックたかとり教会)

1932年(昭和7年) 大国神社(現在の大国公園)の社殿竣工

1971年(昭和46年)大国神社跡地再整備後大国公園と命名

1993年(平成5年) 野田北部まちづくり協議会発足

1994年(平成6年) 12月18日大国公園・コミュニティー道路整備落成式典開催

1995年(平成7年) 1月17日 阪神・淡路大震災

 

1995年(平成7年) 3月17日区画整理事業都市計画決定(鷹取東第二地区)

1995年7月9日    鳥居地蔵の法要(大国公園内)

1995年9月17日  たかとり教会ペーパードーム完成

1995年11月30日  区画整理事業計画決定(鷹取東第二地区)

1996年11月22日~24日      世界鷹取祭開催

1997年(平成9年)6月20日  街なみ誘導型地区計画大臣承認

1997年7月10日   2項道路中心線鋲設置式

1998年(平成10年)2月4日   細街路(2項道路)の美装化工事着手(長楽町3丁目)

1999年(平成11年)3月      「野田北部の記憶(震災後3年のあゆみ)」の発行

2001年(平成13年)2月21日  区画整理事業換地処分

2002年初め  野田北ふるさとネット創設

2004年(平成16年)8月7日   JR鷹取駅・駅地下道完成

2005年(平成17年)6月13日  パートナーシップ協定締結(対神戸市)

2007年(平成19年)5月26日  たかとり教会完成(設計 坂茂)

2014年(平成26年)3月16日  野田北ふれあいセンター完成

01

たかとり教会ペーパードーム.png

たかとり教会ペーパードーム

1927年に聖堂が建設された鷹取教会(現・たかとり教会)は、1995年1月17日,阪神・淡路大震災によって礼拝堂ともども焼け落ちました。 震災直後、建築家坂茂は教会を紙で建てることを提案しましたが、神田神父は「町の復興が先だ」と断りました。しかし、粘る坂氏に「町の集会所としてなら」ということで誕生したのが、ペーパードーム(58本の紙管の柱にテント張り構造)です。 現在は、台湾の中部での地震(集集地震)の関連で、2008年に台湾の埔里鎮桃米村に移築されました。

02

野田北ふれあいセンター

2014年3月16日​ 地域の資金と神戸市の補助金、およびみなさんの寄付によって建設された野田北ふるさとセンターが完成しました。1階は自治会集会所、2階は地域福祉センターになっています。

野田北ふれあいセンター.JPG
たかとり協会ペーパードーム
野田北ふれあいセンター完成

震災遺構

bottom of page